ゴスペルとOJT

Category: 【●やってみた】

ゴスペルを歌い始めて1年になりました。

ゴスペルってどう覚えるのかと気かれることがあるけど、実は全く楽譜がないんですよね。

もともとのゴスペルの起源に由来するのかなぁと思っているんだけど、いずれにしろ口頭で伝承されていかざるをえなかった状況から、実際は歌詞すら聞いて覚えていたんだと思います。ましてや音程・音階は何度も聞いて覚えていったんだろうと。

で、楽譜がないのにどうやって覚えるかというと、必ずその歌を知っている人が各パート何人かいるので、その人が大きな声で歌うのを聞いて、自分で音程を調整して歌って覚えるんです。頼り、頼られながらみんなが成長していく、それがゴスペルなんです。

仕事でいえば、マニュアルなどないけど、過去の伝承をよく知っている人を中心に聞きながら覚えてOJTで実践していくという感じでしょうか。

文化を文章には残せないけど、その感覚や感動を伝承していくのも私たちの仕事。

ゴスペルの精神と同じく全体が成長していけるような組織でありたいものですね。