大畠崇央 プロフィール
大畠崇央・略歴

早稲田大学教育学部卒。卒業論文ではテーマパークを題材にした集客論を書く。
株式会社ナムコに入社しテーマパーク事業部にて新人教育のインストラクターを担当。
その後、テーマパークの企画部にて、テーマパークのコンセプトやアトラクションの企画・製作を行い、新規事業としてネット事業の企画も担当。


2001年から米国ディズニーの日本支社、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社へ。インタラクティブメディアグループのシニア・プロデューサーとして、ディズニーの企画部隊を統括。社内外に向けた企画やマーケティング勉強会ユニバーシティの講師も担当した。


2011年にカルチュア・コンビニエンスクラブ株式会社へ。現在はTSUTAYAでマーケティングや事業コンサルティングやUX改善、顧客行動解析、ビッグデータの解析、AI研究開発などを統括している。


これまでに担当した企画はアトラクションや携帯電話端末、銀行まで多岐に渡る。テーマパークについての記事も多数寄稿している。上級マーケティング解析士。
著書のディズニービジネス書に関する講演会や、ホスピタリティや接客(CS)、企画から顧客分析をテーマにした講演会、学生の皆様に対する講演会などを実施している。
講演会実績のご紹介
【講演テーマ】
今までの経験を色々なテーマでお話しております。
経営者向けチーム・組織論・働き方改革マーケティングブランディング企画ホスピタリティ・CS・カスタマーサービスUXビッグデータプレゼンテーション学生・保護者向け進路・キャリアデザイン夢
【講演の満足度】
講演の満足度について、アンケート結果を掲示しております。講演での満足度が非常に高く、内容の理解度、内容の理解度ともに9割以上の方が高評価をしていただいています→参考:講演会満足度調査)
今までの主な講演事例
学校職員団体(関東)、千葉商科大学、MBAスクール、北海道市立函館高等学校、京都洛南高等学校・附属中学校、島根県松江西高等学校、広島県内高等学校、茨城県立古河中等教育学校、東京都内中学校、群馬県内中学校、岡山県内中学校、中国からの研修向けなど
【テレビ・雑誌記事執筆・取材など】
メディア出演
記事執筆:日経DUAL、DIME、マイナビニュース、旅行雑誌、テレビ雑誌、マイナビニュース、朝日新聞WEB
インタビュー・取材:日本経済新聞、朝日新聞、読売KODOMO新聞、DIGIDAY、デジキャリア、日経DUAL、DIME、マイナビニュース、KodomoEdu、Cnet、NewsPics、宣伝会議
テレビ・ラジオ出演:日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、TBSラジオ、TOKYO FM、CROSS FM、
ご挨拶
